スポンサーリンク

3人乗り電動自転車を比較!

購入品
この記事は約11分で読めます。
スポンサーリンク

きのこ家には車がないので、日々の行動は自転車が中心になってきます。

これまで愛用していたヤマハの「パスキスミニ」には10年お世話になりましたが、フロントチャイルドシートを手放してしまい、新たに購入しようにも廃盤のため購入できず。メルカリでも中々見つからず、三人目も1歳を超えて遂に自転車に乗せれるようになったので、新しい自転車を購入しました。

その際に比較した商品をまとめておきます(きのこ視点)

3人乗り電動自転車と言えば、以下の3ブランドが有名かと思います。
3人乗りで尚且つカゴもついてるモデルに限定してます。

  • PAS Babby un SP (YAMAHA)
  • Gyutto(Panasonic)
  • bikke (BRIDGESTONE)

きのこ家もこの3ブランドで検討しました。

きのこ
きのこ

きのこが独断と偏見でまとめたものなので参考程度にしてください


簡単に表にまとめてみました。(フロントシートも入れた値段です)

PAS Babby un SPGyuttobikke
値段194,000円234,200円219,000円
充電時間4時間5時間4時間10分
魅力ポイント①自動巻取りシートベルトラクイック走りながら自動充電
魅力ポイント②チャイルドシートが折りたためるチャイルドシートにサンシェードがあるコーディネートパーツがおしゃれ
バッテリー容量15.4Ah16.0Ah14.3Ah
オートモードで走る距離58km60km90km
パンフレット調べ
スポンサーリンク

PAS Babby un SP (YAMAHA)

魅力ポイント

10年お世話になったYAMAHAの電動自転車。今回の自転車購入では、比較検討の結果、一番安く、何よりも充電時間が一番短いというポイントで注目しました。

きのこ
きのこ

充電忘れてたーーー!という時にもお出かけ準備してる間に半分くらいは電池が回復する速さ。

チャイルドシートのベルトを自動で巻き取りしてるのも魅力的。

きのこ
きのこ

ベルトが夏はユルユル。冬はキツキツになりがち

以前のパスキスミニで使用していたチャイルドシートは、ベルトの調節が硬く、やり方間違ってるんじゃないの?と不安に感じるほどでした。しかし、新しいチャイルドシートではこの問題が改善され、日常の使用がストレスなくできるようになってるようです。

チャイルドシートが折りたためるようになって、立体駐車場でも出やすくなりました。

きのこ
きのこ

チャイルドシートが邪魔で自分が駐輪場からでられないあるある。

フロントシートは定価だと22,770円だけど、楽天だと18,000円くらいであります。設置を自転車屋さんでやってくれるのであれば、安くできそう。

懸念点

  • パスキスミニを10年間使ってみて、やっぱり8年くらいでバッテリーが劣化してくる→これはどのメーカーも一緒だと思われる。
  • 購入時に気になったのは、日中でも日陰に入るとライトが点灯すること。自転車屋さんによると、YAMAHAのセンサーは敏感だそうです→10年も使っていると気にならない。
  • OGKのハグシートは270度包み込むらしいけど、視界が狭くならないのかが気になる。

Gyutto(Panasonic)

きのこ
きのこ

ちょっと前までbikkeをよく見たのに、最近はGyuttoを使ってるご家庭がふえたよね。

魅力ポイント

Gyuttoにもシリーズが色々ありますが、きのこ家は「ラクイック」の機能に注目。クルームR・EXを候補にあげました(1番高いランク)
このラクイックにはキーレス機能があり、カバンやポケットにキーを入れたまま電動自転車のスイッチをONにすると、鍵も開錠されるんです!
きのこ家では何度も鍵をしたままスタンドを外してしまい、結果としてスポークが折れたり鍵が歪むことがあり、修理を呼ぶ手間や修理代もかなりのものになってしまいました。
このキーレス機能で修理の頻度が減る手助けになりそうです。
つい先日、YAMAHAの自転車を整備に出したら、後輪のスポークが4.5本折れてて9000円の出費になってしまいました。

きのこ
きのこ

お財布が痛い

チャイルドシートは前も後ろもコンビとコラボの物が使えます!Gyuttoのクルームシリーズはサンシェードが付いてるのが地味に嬉しいです。

懸念点

  • GyuttoクルームR・EXは今回上げた候補の中で1番高い。
  • サンシェードがついてると、あおられたり壊れすやかったりしそう

bikke (BRIDGESTONE)

魅力ポイント

一時、このクマのマークを見ない日はないくらい良く道路を走ってるのをみました。
値段はソコソコ。充電時間も早め。
更にはめっちゃおしゃれ。3人乗り自転車って今まで、実用性を優先したものが多かったような印象でしたが、このbikkeの登場で3人乗り自転車っておしゃれできるんだと新発見をしました。
カスタムパーツもあり、自分の好みに合わせてカスタマイズできるのもオシャレママには嬉しいのではないでしょうか。

そして1番の私の押しは「走りながら自動充電」ここ重要!
坂道を下るときに充電してくれたらいいのにってずっと思ってましたが、ブリジストンがやってくれましたね!
充電するのは50日に1回!は素直に便利!

きのこ
きのこ

そもそも充電する回数が減れば、「充電し忘れたー!」っていうのも減るんですよ

すごい手間も減るし、ストレスも減るし、エコになるしで良いことづくめ!
本当にこれはGyuttoのラクイックかこれか最後まで迷いました。

懸念点

  • 走りながら自動充電が実際にはどれくらい持つのか、バッテリーが劣化しても他社のバッテリーよりも1回の充電でもつのか
  • 候補の中で1番バスケットが小さい。
  • おしゃれ過ぎて、私のおしゃれがついていけない

結果

GyuttoのクルームR・EXを購入しました。やっぱり「ラクイック」が決めてでした。修理を呼ぶのも手間だし、修理代も積み重なれば大きな金額になるので、そちらを解消する方が良いとの判断しました。

きのこ
きのこ

ラクイックもあって自動充電もあったら、即決なんですけどね。そんな上手い話はないですね。

ラクイックもあって自動充電もあったら、即決なんですけどね。そんな上手い話はないですね。
候補の中で、他にも良い機能もたくさんあって紹介しきれなかったですが、私が大きく気になったのは以上です。参考になれば嬉しいです。

Gyuttoをお迎えしました

12月初旬に購入して、下旬に自転車本体は店舗に到着。ただし、フロントチャイルドシートがコンビコラボで人気らしく、1月まで入荷しないことがわかりました。そんな経緯で、我が家にお迎えできたのは年明けの成人の日。

きのこ
きのこ

乗ってみた感想は、控え目に言ってとても良かったです!

良い点
  • アシスト: 今までのよりもパワフルで堅牢。
  • オートモード: 勝手にアシストを変更してくれるので坂道もラクラク。鍵も自動開錠機能で体をかがまなくて良いのは子供から目を離さなくて済みます。
  • チャイルドシート: 以前のものでは段差でのガタガタ音が気になりましたが、ギュットのシートは静音。シートベルトも長さを簡単に調節可能。
  • 多子育て対応: 子供を2人乗せても、カゴがあるから荷物が乗せられます。
気になる点
  • フロントチャイルドシートとハンドルの間の狭さ: シートベルトを閉めるときに窮屈で、慣れるまで時間がかかりそうです。
  • シートベルトの長さ: 子供が大きくなると、ダウンなどを着ている場合に長さがギリギリかもしれません。
  • 漕いでいるときの膝の当たり具合: 漕いでいるときに内股ぎみだと、膝がフロントチャイルドシートに当たることがあり、気になります。
  • カゴのサイズ: 2人分の保育園の荷物がギリギリで、大人のカバンは入らないので、次男にはリュックを持ってもらっています。保育園の帰りに買い物は荷物的に厳しそうですね。
  • 自動開錠: 坂道で自転車に子供二人乗せて、尚且つスタンドのロックを外した状態で、自動開錠するとスタンドが勝手に外れて自転車が勝手に走り出す(危ない!)→スタンドのロックは最後に外すべき!

これはギュットに限ったことではないが、車体が重すぎて傾くと女性の力では支えきれない→購入4日目で子供ごと自転車を倒してしまいました。

まだまだ不慣れですが、総合的に購入してよかったです。以上の情報が皆さんの電動自転車選びに役立つことを願っています。

追記

1ヶ月ほど乗ってみての気になった2点。
1.フロントチャイルドシートのバックル部分が、すぐに座席の下の方に潜り込んでしまい気づかず子供を乗せてしまうと、引っ張り出すのに苦労します。
対策はバックルとバックルのカバーをゴムで括り付けました。





↑ここ

2.フロントチャイルドシートのサンシェードのマジックテープをちゃんとくっつけておかないと、運転者の服があたってくっつきます。
対策はちゃんとマジックテープを締めましょう (笑)

↑ここ

きのこ
きのこ

私がズボラなだけ

↓組み立て整備されて届きます!3年盗難補償付き!写真も綺麗で見やすいです。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 子育てブログ 2022年4月〜23年3月生まれの子へ
にほんブログ村にほんブログ村 その他生活ブログ 買ってよかったものへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました