スポンサーリンク

離乳食にハンドブレンダー

購入品
この記事は約13分で読めます。
スポンサーリンク

※2023/04/12 みじん切りの写真を追記しました。
※2023/05/13 みじん切りのムラあり写真追記しました。

毎日お疲れ様です。
離乳食って皆さんどうしてますか?手作り?レトルト?
きのこ家は子供が3人いますが、
1人目は離乳食は遅ければ遅いほど良いという時代だったので、本格的に始めたのは中期くらいから始めた記憶があります(何せ10年前)そしてあまり食べてくれず。
2人目は専らレトルトでした。和光堂さんの「グーグーキッチン」と「栄養マルシェ」にはお世話になりました。
3人目はおかゆは手作りしようと思い、ブレンダーをかったらめちゃくちゃ便利!
1人目の時から買っておけばよかったと後悔しました。

スポンサーリンク

メリット

私が買ったのは↓これ。高いものを買って使わなくなっても嫌だったので、安くて機能がある程度あるものにしました。必要になったら高いものを買えばいいですしね。

これを使い始めてから、1人目の時にザルで濾していた苦労はなんだったんだ!と驚愕。
濾すのに30分かかっていたおかゆも、ブレンダーを使えば20秒~30秒でできます!

しかも手作業では細かく柔らかくしにくいキャベツ・きゅうり・小松菜もブレンダーを使えばベビーに与えられます!
繊維質の食材を濾そうと思っても濾せないので(ザルに目詰まりして終わる)ブレンダーにかけたらあっという間に粉々に!
私はここ最近、コープさんで売ってる冷凍離乳食にブレンダーで粉々にした「きゅうり」「大根」を入れて野菜だしを混ぜて食べさせてます。食べやすいみたいでモリモリ食べてます。

上の写真はきゅうりと大根をブレンダーにかけて冷凍したものです。
適当さがでている写真で申し訳ないです、しかも使いかけ。
きゅうりなんて緑の汁。大根はもやはおかゆに見えるくらい細かくなってます。
にんじんもドロドロの状態に。

高いブレンダーを買わなくても、離乳食の攪拌や生クリームの泡立て野菜のみじん切りは問題なくこなせます。
離乳食が中期になったら、みじん切りのアタッチメントに変えて、野菜を粉々にして水を加えてレンジでチンして柔らかくしたらOK!


ハンドブレンダー買うまではみじん切りする時はダイソーで売ってる「ぶんぶんチョッパー」を使ってましたが、固いものに使うと腕が疲れるし、食材にはまり込んで引っかかって止まってしまうので、いちいち蓋を開けて食材を動かしたりと手間がありました。

その手間もこのブレンダーで解決!食材いれてスイッチオン!のみ。
これもベビー用品あるあるですが、買ったけど全然使ってないベビー用品って結構ありますよね(バウンサーやベビーチェア←全く座ってくれず。細かいところで言えば、哺乳瓶なんて10回も使ってないかも)
けどブレンダーは誰もが通る離乳食で使え、離乳食が終わっても他の用途で長く使えるためコスパ良い買い物になると思います。
安いハンドブレンダーでいいので、一度使ってみてほしいです。

デメリット

  • 1度にたくさんできてしまうため、離乳食初期の頃はあまり食べないので、在庫はたくさんにあることになってしまうかも。→離乳食が1日2回食になればそれなりに消費できます。
  • ブレンダー使ってる時の音が思ったよりも大きい。ベビーが寝てるときは気を使います。
  • コードの長さとコンセントの場所を考えて買った方が良い。→コードの長さで作業できる場所が限定されるため。様々な場所で使いたい場合はコードレスも候補に考えた方が良い。
  • みじん切りは容器の上下で食材にムラができる(上の人参とじゃがいもの写真参考)
  • みじん切りの容器がペットボトルの蓋のように回してロックするタイプではなくて、スッとはめるだけのものでみじん切りしてるときに外れないか心配。→外れたことはない。押さえていたら大丈夫そう。
  • 同じくみじん切りの時にやりすぎると、すぐに小さくなりすぎる。

まとめ

メリット・デメリットありますが、私はメリットの方が大きいため買ってよかったです。
長男にベビーを少しの間だけ看てもらってる間に、離乳食をガーーー!と作ることがが多いで、かかる時間が少なくなり本当にありがたいです。
離乳食が終わった後でも、みじん切りや生クリーム、メレンゲの泡立てに役立ちそうです。
まだ必要かどうかわからない人や、離乳食の期間だけ使いたい人はレンタルを使うのもありだと思います。
下のゲオさんでブラウンのハンドブレンダーがレンタルできます。検索窓にハンドブレンダーと入力して検索してみてください。

おまけ

次男が食べてた離乳食はこちら

離乳食も頑張りすぎず、レトルトも上手く利用していきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 買ってよかったものへ
にほんブログ村にほんブログ村 子育てブログ 2022年4月〜23年3月生まれの子へ
にほんブログ村にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました