日常 【子育て×スマホ】子どもに日本通信SIM使わせてみた!フィルタリングと設定まとめ 子どものスマホに日本通信SIMを使わせてみた体験談!iPhoneのスクリーンタイムを使ったフィルタリング・制限設定の方法を親目線でわかりやすくまとめました。月額290円プランでも安心できる理由とは? 2025.06.04 日常
日常 お手伝いでお小遣い!?紙→スプレッドシート→Canva表にたどり着いた我が家のリアル体験 お小遣い制度、どうしていますか?きのこ子どもへのお小遣い、いつから?どう渡す?家庭によっていろんな考え方がありますが、我が家では「お手伝いをしたらスタンプがもらえて、それを貯めるとお小遣いに交換できる」というお手伝い×報酬制を取り入れていま... 2025.05.20 日常
お金 格安SIM家庭でもOK!小学生向けキッズケータイの選び方 こんにちは!子どもにスマートフォンを持たせるかどうか悩んでいる親御さんも多いですよね。我が家も同じでした。特に小学生低学年の子どもには「スマホはまだ早い」と感じる理由がたくさんあります。例えば…• スマホは大きすぎて子どもには扱いにくい• ... 2025.02.19 お金日常
日常 ⛱雨の日⛱過ごし方 そろそろ梅雨の時期ですね。雨が降ってると外で遊べなくて、子供達も退屈ですよね。その中で我が家が室内で楽しく過ごしている方法をご紹介します。料理クラシエよりクラシエより餃子、ハンバーグ、パン、ゼリー、フルーチェ年齢にもよりますが、小学生くらい... 2024.06.15 日常
日常 DIYで!?コンセント増設 きのこここにコンセントがあったら便利だなってことありませんか??トイレにウォシュレットつけたいこの収納にルンバの基地を作りたい玄関に電動自転車の充電器を置きたいなど。コンセントの取り扱いは電気工事士の資格が必要です。なおかつ賃貸の場合は自由... 2024.02.10 日常購入品
日常 生田神社で七五三 もう五年前ですが、長男の6歳の七五三で利用しました。(次男は当時1歳)場所三宮駅から歩いて行けるけど、着物姿の子供だと大変だと思われます。きのこ家は衣装を貸してくれたスタジオから、レンタカーで行きました。生田神社内に駐車場はありますが、繁忙... 2023.12.04 日常
日常 湊川神社に七五三に行ってきました 2024/08/26 追記あり。私の末っ子妊娠により、満6歳で七五三をすることになった次男。5歳でできなかったことを申し訳なく思ってたけど、本人は全く気にしてませんでした。むしろ七五三って美味しいの!?っていうくらい知らなかった。漢字の意味... 2023.11.30 日常
旅行 子供とお出かけ~持ち物~ 子供、特にあかちゃんとお出かけって、とっても荷物多いですよね。備忘録のために書き出ししてみました。この記事を読んだら、子供3人(10歳・6歳・0歳)育児している「きのこ家」の日々の持ち物がわかります。徒歩圏内~スーパーや公園などの近距離~徒... 2023.08.21 旅行日常
日常 コロナ、小学校、ネオモバ こんにちは~。きのこです。GWが明けてから、人が増えましたね。毎日通勤で電車を使うんですが、日に日に人が増えてる気がします。企業も元々GWまで在宅業務や自宅待機のところが多かったんですかね?皆様、お疲れ様です。引き続きコロナに罹らないように... 2020.05.12 日常
日常 コロナ コロナ流行ってますね。東京はまた160人感染者が発覚してましたね。手洗い、消毒、マスクを気を付けていかないとですね。fifthで頼んだマスクが届いて、マスク不足が少し解消されて安心。一瞬、マスクが印刷された紙が届くのではないかと脳裏をよぎっ... 2020.05.03 日常