スポンサーリンク

出産費用

お金
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

2022年9月に第三子 長女 を出産しました。
前提として、
・出産育児一時金増額前
・個人病院で出産
・入院期間は9/5~9/9の5日間
・出産する1週間前に前駆陣痛で1泊2日入院。

出産費用は
559,970でしたーー

50万 中古車で検索したらプリウス出てきちゃったよ。プリウスが値崩れしてるのか、出産費用が高いのかわからないけど、出産費用で車買えちゃうよ!

スポンサーリンク

内訳

・入院料 55,000円
・分娩介助料 404,910円
・新生児管理保育料 36,000円
・検査・薬剤料 23,790円
・産科医療補償制度 12,000円(出産一時金42万に含まれる)
・その他 13,450円
・一部負担金 14,820円

※出産日の一週間前に前駆陣痛で1泊したので、その費用も含まれてます。

内訳をズラズラ書いてみましたが、さっぱりわからず。薬剤料だけ痛み止めを出してもらったので、それが含まれてるかなというくらい。
産科医療補償制度に加入してる病院で、この制度に申し込みしていたら出産一時金が42万給付されます。
加入してない、申し込みしてないなら出産一時金は、40.8万円になる模様。

協会けんぽよりhttps://www.kyoukaikenpo.or.jp/g6/cat620/r310/

その他のところに「出産証明書」[出産手当金]が含まれると推察。
他の項目は自費診療だからなんとでも値段付けれるし、私が切迫で入院してた県立病院の出産費用も調べたけど60万~(1週間入院の場合)だったからちょっとお安い方なのかな。それでも高いけど。

2023年4月から出産一時金が42万から50万に増額されるから、負担が少し減りますね。その裏で出産費用を8万分値上げしてる病院もあるとか、ないとか。
この際、保険負担にしてほしいですね!
私は「けんぽ」から直接病院に42万を支払ってくれる「直接支払制度」を利用したので、出産費用の手出しは

出産費用 559,970円-420,000円=139,970円

入院中の子供の費用

出産費用とは別に新生児聴覚検査がありました。
生まれた子供に難聴の可能性がないか、検査するものです。早期発見によって言葉の発達やコミュニケーション力の療育につなげる目的としたものらしい。
私の市は5000円の助成がありました。

新生児聴覚検査 9350円-5000円=4350円

退院時のお支払い

出産する産院を決めたら、申し込むときに予約金として予めお金を払っておく病院が多いと思いますが、私が出産した病院もしかりで50,000円

139,970+4350-50,000=94,320円

でした。ギリギリ10万はいかなかったけど、妊婦検診や2週間検診、1ヶ月検診含めると10万は吹っ飛びますね。

まとめ

私は出生前診断のコンバインテストも受けたし、つわりで点滴を週3日受けに行ってたから手出しは20万は確実にかかってるでしょう。

出産もお金かかるし、妊娠中はしんどかったし、これからさらにお金はかかってくると思うと不安ですが、子供はめちゃくちゃ可愛いです。産んでよかったと心から思います。
最後に多少でもお金が戻ってくるように、医療費控除はしておきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました